ホーム
協議会とは
活動予定・報告
協議会報
協議会って?H25版
高並谷の魅力
自然
鹿嵐山(かならせやま)
メダカ
神社仏閣・歴史
法蓮和尚
高並神社
石橋
打上橋
橋詰水路橋
谷橋
新太郎橋
神通橋
永原橋
宮の上橋
渡谷橋
小稲橋
長六橋
打上水路橋
大重見橋
御仮屋橋
打上川板橋
ふるさと納税
お問合わせ
LiNK
ホーム
協議会とは
活動予定・報告
協議会報
協議会って?H25版
高並谷の魅力
自然
鹿嵐山(かならせやま)
メダカ
神社仏閣・歴史
法蓮和尚
高並神社
石橋
打上橋
橋詰水路橋
谷橋
新太郎橋
神通橋
永原橋
宮の上橋
渡谷橋
小稲橋
長六橋
打上水路橋
大重見橋
御仮屋橋
打上川板橋
ふるさと納税
お問合わせ
LiNK
Takanami valley
石橋一覧へもどる
宮の上橋(みやのうえ ばし)
下船木地区にある高並神社横にある私道を700メートルほど上っていったところにかかる石橋。大正初期の架設。車社会に対応するため上流側を鉄骨架で拡幅しています。
トップへ戻る
閉じる